家族の顔が見え、家事がはかどるコの字型キッチン。
19-09-1719
- キッチン
- リビング・ダイニング
- 浴室
- サニタリー
- 玄関・ホール・廊下

ダイニング・キッチン
家族やお客さまがリビングやダイニングにいてもコミュニケーションがとれるオープンのコの字型キッチン。リビング・ダイニングに加えキッチンにも床暖房を敷設し、調理中も足元が冷えることがありません。

リビング・ダイニング
白を基調に床や建具、キッチンなどの木目の色調を揃えたシックなリビング。奥の引戸から洗面に直接出入りでき、手前のドアは玄関に直結。窓脇の壁には、カウンターを2枚取り付け飾り棚に。

リビング
元々陽射しがたっぷり入ることが気に入って購入された家でしたが、転勤先のマンション住まいから戸建てに戻ってきて寒さに耐えられず、床暖房を敷設。大きな窓から入る太陽光と床暖房のおかげで心地よく寛げます。

ダイニング・キッチン
コの字にすることで一部が対面式になったキッチン。調理をしながらリビングやダイニングの様子がわかり、窓の外の景色も楽しめるようになりました。

キッチン
以前のL字型の使い勝手は残しつつ、シンクを対面にし背面には収納をたっぷり設けたので、無駄な動きがなくなり家事効率がアップ。作業スペースが広すぎず狭くもなく、2人でもストレスなく料理ができます。

キッチン
勝手口をなくしキッチンを壁いっぱいに広げました。お手持ちの冷蔵庫がすっきり納まる凹みをつくり、また勝手口の明かり取りの代わりにスリット窓をご提案。「キッチンにも自然な光が入って気持ちよく使えます。」と奥さま。

キッチン収納
吊戸棚にはグラスや食器を、また下部収納には食器をすべてしまうことができ、食器棚いらずに。余分な物が出ていないすっきりとしたLDKというご希望が叶いました。

洗面所
廊下の一部を取り込み、広くなった水まわり。ダイニングから直接入れる引戸を開けておけば、洗面脱衣所まで暖かくなって入浴時も快適。洗濯動線も良くなりました。

洗面所
幅広で鏡裏収納のある洗面化粧台や物入れに加え、洗濯機上には吊戸棚を設置し、細々した物も収納。物があふれがちな空間をすっきり保てます。

浴室
ご主人さま念願の1坪サイズのバスルーム。バスタブは足を伸ばせる広さがあり、音楽を聞きながら入浴を楽しまれています。

トイレ
トイレを洗面室に組み込み、廊下をなくしました。壁には埋込型の収納を設置し、飾る楽しみもプラスしています。

玄関
廊下の一部を洗面と玄関ホールの収納にしました。明るさを残し、すっきりとした玄関になりました。

玄関ホール収納
玄関ホール収納は半分は下足入れに、半分はハンガーパイプを付けてコート掛けとして利用。外出時にサッと取り出せて便利です。
リフォーム・リノベーション概要
M様ご夫妻は、転勤先から戻る際に以前住んでいた一戸建てをリフォームすることに。デッドスペースだった廊下を活用し、元々気に入っていた家の雰囲気を残しつつ、コの字型キッチンと明るく暖かなリビング、広い浴室・洗面を実現。効率的なコの字型キッチンは、リビングまで見渡せるオープンスタイルに。また洗濯動線も良くなった上、洗面・キッチン・玄関それぞれに収納も増え、心から寛げるだけでなく広くすっきり使える住まいに生まれ変わりました。
- 建物
- 戸建て
- 築年数
- 33年
- 費用
- 1,100万円(税込)
- 面積
- 約45.13m²
- 構造
- 木造
- リフォーム内容
- 1階全面リフォーム
ビフォー・アフター
リビング
天井には間接照明が入っていましたが、照明が暗かったこともあり電球が切れてから使っていなかったそう。このリフォームで既存の化粧梁を活かしながら読書できる程度の明るさを確保するため、白いクロスを貼り間接照明とスポットライト、ダウンライトを組み合わせて配置。明るさや開放感を高めながら、落ち着いた雰囲気を演出しています。
キッチン
壁付けのL字型キッチンを対面のコの字型に。これまで家族に背を向けて料理しておりコミュニケーションがとれていない感じがしていましたが、今は自然にお互いの様子がわかるようになりました。
お客さまのご要望
- リビング・ダイニングに対面するキッチン。
- 浴室を広く、足を伸ばせるように。
- 廊下を上手く活用したい。
- 収納を増やしたい。
- 寒さ対策をしてほしい。
東京ガスリノベーション
からのご提案
- ご主人さまは浴室を広く、奥さまはキッチンを対面にとのご希望だったので、廊下のスペースをLDKと水まわりに取り込み、それぞれを広く取るようレイアウトしました。また空間に凹凸が出ないよう、収納や冷蔵庫スペースの配置を工夫しています。
- リビングの照明が暗く本が読めないというお悩みに対し、ご提案する照明計画の照度を計算したデータにより、効果が数値で見えるようにご説明しました。
- 耐震診断を行い安全面を担保した上で、水まわりや廊下を大幅変更する提案を行いました。
お客さまからのご感想
- キッチンが広く対面式になり、使いやすいだけでなく自然にお互いの様子がわかって会話もできるようになったと喜んでいます。
- 冷蔵庫や食器棚の凹凸がなくなり、食器だけでなくゴミ箱までしまえるので、LDK全体がすっきりしました。洗面や玄関も収納が増えて片付けやすく、いつも気持ちよく使えます。
- 担当の方は、アイデアが豊富でこちらの生活をイメージした提案を考えてくれたので、気に入っていた元の雰囲気を活かしつつ自分たちのエッセンスが加わって本当に落ち着く快適な空間になりました。また、表面のデザインだけでなく、構造面でもこの家が長持ちするように考えてくれたので、信頼して任せられました。