暮らしに寄り添い、感性に響く和モダンの一戸建て。
20-05-1716
- キッチン
- リビング・ダイニング
- 浴室
- サニタリー
- 寝室
- 和室
- 玄関・ホール・廊下

-
和室
掘り炬燵や床の間、1点ものの床柱など、ご夫妻の叶えたかった想いがすべて形に成った和室。TV鑑賞や読書に加え、お茶や食事までここで楽しまれているそう。

-
和室・ダイニング
和室の正面にあったキッチンを直接見えない位置に移動し、生活感を出すことなくキッチン~ダイニング~寛ぎ和室がゆったりとつながるレイアウトに。

-
ダイニング・和室
和室を小上がりにしたため、ダイニングにいる人と視線の高さが同じになり、コミュニケーションが取りやすくなりました。

-
ダイニング・和室
ダイニングと和室の間仕切りには、3連の吊り引戸を採用。旅館風の佇まいを演出するだけでなく、床に溝がないので美しく、お掃除もしやすい仕様です。

-
ダイニング
キッチンを移動して広くなったダイニングは、白を基調にすっきりとしたインテリアに。愛猫のために取り付けたキャットステップは飾り棚にもなります。

-
キッチン
L字型にすることで作業スペースが広くなったキッチンは、床暖房を入れ冬も足元からぽかぽか。料理をしたことのなかったご主人さまも、リフォーム後はキッチンに立つことが増えたそう。

-
キッチン
昼間にはトップライトから穏やかな光が降り注ぎます。スポットライトを調整すれば手元はいつも明るく。ワークトップ下の収納量もぐんと増えました。

-
キッチン
食器や調理器具、意外と置き場に困る家電もすっきり納まるカウンター収納と吊り戸棚。キッチンに物があふれることなく、使いごこちも快適です。

-
トイレ
ダークな色合いで和の雰囲気を醸し出す落ち着いたトイレ空間。拭き掃除がしやすいよう、腰壁部分をパネルにしています。

-
2階 洗面所
広すぎると感じていた和室をスリムにして洗面所を広げ、洗面化粧台と洗濯機を並べて置ける広さを確保。階段の正面にあるので、3階の物干しスペースへの動線もスムーズです。

-
2階廊下
和室をスリムにすることで生まれた廊下のスペースを使って本棚を造作。見た目も使い勝手も良いと喜ばれました。

-
寝室
無垢材のフロアと濃い色の塗り壁のコーディネートに心やすらぐアジアンリゾート風の寝室。

-
WIC
多彩な趣味をお持ちのお二人のために、ご夫妻それぞれのWICを設置しました。「趣味が多いと物も増えがち。これだけ収納が広いと本当に助かります。」と奥さま。

-
3階化粧台スペース
奥さま専用の場所として、WICのそばに化粧台のスペースを確保。隣接する寝室の雰囲気に合わせ、心やすらぐアジアンリゾートテイストに。

-
3階ミシンスペース
WICの先にあるミシンスペースは、室内物干しにも使えるフレキシブル空間として、収納を多くとり実用的に仕上げました。
リフォーム・リノベーション概要
鉄骨造3階建てを購入されたZ様ご夫妻は、1階を奥さまのアトリエに、2階をパブリックと水まわり、3階をプライベート空間にするリフォームを実施。2階和室は床を上げて掘り炬燵を入れ、床の間のある高級旅館風の落ち着いた雰囲気に。大きく移動し収納量も使い勝手の良さも向上したキッチン、ご夫妻それぞれのウォークインクローク(WIC)、奥さま専用のミシン・化粧台スペースなど、暮らしに寄り添う快適性と感性に響く意匠性を兼ね備えた和モダンの邸を実現しました。
- 建物
- 戸建て
- 築年数
- 11年
- 費用
- 1,417万円(税込)
- 面積
- 108.83m²
- 構造
- 鉄骨造
- リフォーム内容
- 2階、3階全面リフォーム
ビフォー・アフター
ダイニング・キッチン
壁付きキッチンを移動し、L字型のカウンターキッチンに。元々LDKだった広さを活かし、キッチンもダイニングスペースもゆったりと広くなりました。
和室
掘り炬燵を入れた分、上がった床との段差をゆったり上り下りできるように式台を設置。和の風合いが際立つ寛ぎスペースになりました。
お客さまのご要望
- 和室を少し縮小し、洗面所を広くしたい。
- 和室は掘り炬燵を入れ、旅館のような雰囲気に。
- 3階にプライベート空間をまとめたい。
- 床暖房を入れたい。
東京ガスリノベーション
からのご提案
- 鉄骨造の住宅は和室に掘り炬燵を入れた場合に床レベル差が生じるため、式台を作ってダイニングからゆったり上がれるようにしました。同時に和室のデザイン性や特別感が高まり、喜んでいただけました。
- 壁付きキッチンが中央にありLDKと和室を分断してしまっていたため、キッチンを和室正面から奥へ移動。和室はリビングも兼ね、調理スペースと食事スペースもそれぞれ広くなって動線もスムーズになりました。
- 3階は間仕切りのない大空間だったので、ご夫妻のライフスタイルに合わせて寝室の他に2つのWICや物干しスペース、奥さま専用スペースを無駄なくレイアウトしました。
お客さまからのご感想
- 和室の床柱をはじめ素材選びにこだわった分、今は自分たちの好きな物に囲まれて心から満足しています。とりわけ和室は、気がつけばいつもここにいるという位お気に入りの場所です。
- キッチンや洗面・浴室といった水まわりの使い勝手がぐんと良くなりました。とりわけ3階の物干しスペースはとても便利。収納も各所にたっぷりあり、暮らしやすさを実感しています。
- 和室にはぜひ掘り炬燵を入れたいと思っていましたが、本当に叶えられるかはわかりませんでした。担当の方は細かく話を聞いてくれ、こちらの要望を実現するだけでなくより良くなるアイデアを提案してくれました。