部屋数が増えてもこのゆとり! リノベで自宅がお料理教室に。
21-07-2003

ダイニング・キッチン
硬質感と色の濃淡が生み出す深みのある表情が印象的なキッチンを、LDKの主役に。動線が良くなり機能性もアップしたS様お気に入りのキッチンは、ご家族との団らんにもお料理教室にも大活躍。ご家族から「LDKはママの部屋だね!」と言われるほどフルに活用されているそうです。

ダイニング
キッチンのカウンターに立つとダイニングともコミュニケーションがとりやすく、お料理教室の進行もスムーズに。カウンターの高さは外国人の方が作業しやすいよう高めの設定にしています。

リビング
リビングはキッチンの雰囲気と調和するモダン&スタイリッシュな趣に。テレビ背面の壁には調湿・消臭効果のあるエコカラットを採用しています。

キッチン
独立型と比べてキッチンの明るさが格段にアップ。掃き出し窓からバルコニーにアクセスできるようになり、勝手口のように使われているそうです。「ゴミを置いたり冬場は食材を保管したりできて、とても便利」とS様。

キッチン
キッチンのカウンタートップは扉と色味を合わせ、繊細な質感と耐久性をあわせ持つセラミックトップを。キッチン前面の壁には清潔感がありお手入れもしやすいパネルを採用しました。

キッチン
木目とステンレスの異素材を合わせたフラップアップカウンターは、空間を引き立てる上質な佇まい。下げれば空間を圧迫せずに広く使え、上げればお料理の作業台やパソコンスペースとしてスペースを確保できます。

リビング
パントリーをなくした分の収納を確保するため、食器やキッチングッズなどをしまえてリビングのインテリアにも馴染むシステム収納を採用しました。

廊下
LDKと新設した洋室の境界まで廊下を延ばし、居室の独立性を高めました。

廊下、納戸
デッドスペースとなりがちな廊下の壁面には本棚を。廊下の奥には家族の持ち物をまとめてしまえる納戸を新設。部屋が1つ増えた上、収納を増やすことができました。

LDK出入り口ドア
LDKの出入り口ドアは、向こう側の気配がほどよく伝わるガラススリット付きで、デッドスペースを作らない引戸を採用。出入り口の位置を変えたことで、玄関から中がすぐに見えず、かつ玄関からすぐにアクセス可能な動線が叶いました。

リビング
意匠性の高い照明とダウンライトを効果的に使い、天井に幾何学模様の陰影を生み出す表情豊かな空間に。
リフォーム・リノベーション概要
お住まいのマンションで外国人向けをメインとするお料理教室を開かれているS様。キッチンを一新し、お子さまの個室も作りたいとリノベーションを決意されました。廊下を延長し、L字型のLDをLDK+洋室に変更。独立型だったキッチンは壁付けにし、ダイニングとの間には作業台にもなるフラップアップ式のカウンターを造作しました。「動線も使い勝手も良くなり、キッチンに立つのが楽しくなった」とリノベーションの効果を実感されています。
- 建物
- マンション
- 築年数
- 16年
- 費用
- 806万円(税込)
- 面積
- 45m²
- 構造
- RC
- リフォーム内容
- LDK・キッチンリフォーム、洋室、収納
ビフォー・アフター
リビング・ダイニング
「自宅でのお料理教室には、生徒さんと一緒に作るための作業台が重要」とS様。LDの中にキッチンを取り込み、キッチンはスペースを有効に使える壁付けに。カウンタートップを上げ下げできるフラップアップ式の作業カウンターをダイニング側に造作し、LDのゆとりを確保しながら、陽光あふれる開放的なキッチンスペースを創出しました。
キッチン
壁に囲まれ独立していたためリビングの様子がわかりにくかったキッチンを、リビング・ダイニングに配置。オープン型になったことで「家族との会話も楽しめ、テレビまで見られるようになった」と喜ばれています。
お客さまのご要望
- 独立型キッチンからオープンキッチンに変えたい。
- 子どもそれぞれに個室を作りたい。
- 手持ちの物をしまえるよう収納量は確保したい。
- グレー基調で無機質×モダンなインテリアに。
東京ガスリノベーション
からのご提案
- ダクトの配管位置などを考慮して、キッチンの移動が最小限ですむようレイアウトを検討。キッチンをリビング・ダイニングに配置したことでリビングに圧迫感が出ないよう、対面型ではなく壁付け+カウンターをご提案しました。
- 内装インテリアは打合せをしながら方向性を固めていき、S様が選ばれたキッチンの色と質感に合う床やクロス、建具をご提案。グレー基調で落ち着きのあるモダンな雰囲気に統一しています。
- 部屋を一つ増やす分、廊下奥に納戸を新設したり、壁面に本棚を造作したりするなど、限られたスペースで収納量を確保するための工夫を重ねました。
お客さまからのご感想
- 使い勝手がぐんと良くなり、キッチンに立つのが楽しくなりました。「こうしたい」と思ったことが実現できるのがとても楽しく、リノベーションならではの良さだと感じました。
- 子ども達は個室ができたことが相当嬉しかったようです。家にいる時間が増える中、それぞれの趣味を自分の部屋で満喫していました。
- 担当の方は、希望を伝えるとすぐにレスポンスが返ってくる上、一緒に考えたり違う案も出してくださったり、安心してお任せすることができました。また、補強や下地入れなどの細かいニーズにも対応してくださったので助かりました。