梁を活かしたリノベで天井にメリハリを。心地よく整う大人の住まい。
22-03-2119
- キッチン
- リビング・ダイニング
- 浴室
- サニタリー
- 寝室

リビング・ダイニング・キッチン
開放感を生み出すあらわし天井と、自然につつみこまれるような木目天井の高低差でメリハリのある空間に。適所に配置されたグリーンと間接照明の柔らかな光が、LDKを豊かに彩ります。

リビング・ダイニング・キッチン
内装のテーマ色としたアースカラーに、差し色の黄色がアクセント。リビング・ダイニングの床は、天然オークの素材感を堪能できる無垢材の挽き板フローリング張りとしました。

リビング
リビング壁面に採用した調湿・消臭効果のあるエコカラットは、硬質感と流れるような模様が印象的。一段下がった木目天井と間接照明の相乗効果で、大人のおこもり部屋のような趣に。

リビング
木目天井の上部に灯る間接照明の柔らかな光が、無骨なコンクリートの質感に陰影を生み出し、ニュアンスのある空間を演出します。

ダイニング・キッチン
家具のような上質な佇まいが気に入り選ばれたキッチン。床はリビングの壁面と雰囲気を合わせた磁器タイル貼りとしました。「キッチンの通路が広いのでとても使いやすい」とT様。

洋室
寝室の天井は温もりあふれる木目張りとし、優しい光を灯すダウンライトを取り付けました。スペースを有効に使えるよう、出入り口には引き戸を採用しています。

洋室、ウォークインクローゼット(WIC)
もとの洋室のクローゼットと押入れ部分を活用し、寝室からダイレクトにアクセスできるWICを新設。パーツを自由に組み合わせることができるシェルフを取り付け、豊富な収納力を確保しました。

シューズインクローゼット(SIC)
玄関にはコートハンガーや可動棚を設けたSICを新設。扉はミラー仕様とし、開けばSICにいながら、全身が映る姿見として活用できます。

洗面所
洗面所は玄関からすぐにアクセス可能な配置に。天板が気に入って選ばれた木目調の洗面台と、味わい深い模様が広がるフロアタイルで心落ち着く空間に仕上げました。

洗面所
ランドリースペースは、浴室〜洗面所の水まわり動線上に確保しました。

浴室
浴室の床タイルは黒と白のコントラストが印象的。頭上からたっぷり降り注ぐシャワーでバスタイムの心地よさもアップ。

サウナ室
洗面所には、置き型のフィンランド式サウナ室を新設。遠赤外線で満足のいく熱さになり、熱したサウナストーンに水をかけて蒸気をたっぷり浴びる「ロウリュ」も楽しまれているそうです。

トイレ
ブラウン基調で光沢感のあるモザイクタイルに、柔らかな黄色のクロスを合わせて彩りをプラス。ビンテージ感を醸し出す床材で空間を引き締めて。

玄関
玄関の壁面には、ガラスのブロックパネルを採用。LDKの出入り口にはクリアな素材の引き戸を選び、奥まで陽光が満ちる明るい住まいに。

玄関
廊下の壁面にはイタリアンレストランをイメージした黒板クロスを。下地に入れたマグネットにより棚やポストカードをピタッと取り付けられるので、気分や季節の移ろいに合わせて気軽にデイスプレイを変えて楽しめます。
リフォーム・リノベーション概要
お住まいの傷みが気になっていたT様は、このマンションの「リノベがしやすく、やりがいもありそう」なところが気に入り住み替えを決意。自ら描いたイメージパースと図面をもとに、フルリノベーションをされました。間取りを3LDKから広々使える1LDKに一新し、LDKはあらわし天井に。既存の梁を活かした木目天井との高低差で、天井高にメリハリのある表情豊かな空間に生まれ変わりました。浴室のそばには置き型のフィンランド式サウナも新設。アースカラーの内装にアクセントタイルや間接照明が映える住まいで、心地よく整う大人時間を楽しまれています。
- 建物
- マンション
- 築年数
- 20年
- 費用
- 2,000万円(税込)
- 面積
- 71.7m²
- 構造
- RC造
- リフォーム内容
- 全面リフォーム
ビフォー・アフター
リビング・ダイニング・キッチン
リビング隣接の洋室をLDKに取り込み広がりを創出し、天井はあらわし天井に。出っ張っていた既存の梁を活かして木目を施し、少し下がった木目天井としました。天井に高低差をつけたことで、あらわし天井部分の高さと開放感をより一層感じることができ、メリハリのある空間に仕上がりました。
キッチン
窓をくり抜いたような開口部があったキッチン壁を撤去し、対面式のオープンキッチンを設置。開放的で一体感のあるLDKに生まれ変わりました。あらわし天井のダクトが放つ存在感と無骨な雰囲気が空間のアクセントに。
お客さまのご要望
- 3LDKの間取りを1LDKにして、広々と使いたい。
- 天井をむき出しにして、天井高を高くしたい。
- 出っ張っている既存梁を活かしたい。
- 床暖房を入れたい。
東京ガスリノベーション
からのご提案
- T様がすでに明確な構想をお持ちでしたので、一つひとつカタチにできるよう、新たな商材等を探しながらご提案しました。
- プランを作成する際は、T様の描かれているイメージを実現しながら、「居心地のよい住まい」になるよう熟考を重ねました。
- ご提案時には具体的にイメージしていただけるよう、パースやサンプル、ショールームなどを活用。提案書にはアイデアをさらに広げていただけるような参考写真も盛り込むようにしました。
お客さまからのご感想
- 頭の中で思い描いていたイメージがカタチになり、満足しています。リノベ後は親しい仲間と寛いだり、コーヒーを飲みながら仕事の話をしたり。自宅にいながらフィンランド式のサウナを楽しめるようになったのも嬉しいです。
- マンション入居前のリノベということもあり、リフォーム会社を選ぶ時は「ご近所と良い関係を保ってくれそうか」という点も重視しました。担当の方は実直で責任感も強く「この方なら大丈夫」という信頼感がありました。
- 以前から使っていたダイニングテーブルが、今回の家ではサイズが合わなくなってしまったのですが、担当の方と職人さんが協力して天板をカットしてくれました。そういった細やかなサポートも有り難かったです。